商品参数
- 拍卖号: l1106348929
开始时的价格:¥2408 (48211日元)
个数: 1
最高出价者: - 开始时间: 2024/12/21 20:42:22
结束时间:
提前结束: 有可能
商品成色: 二手 - 自动延长: 不会
日本邮费: 卖家承担
可否退货: 不可以
拍卖注意事项
1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
新功能上线
鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!
T07624 眞清水蔵六 青瓷香爐:真作
T7624 高さ:ほやあり7.7センチ ほやなし5.4センチ 最大径:7.4センチ 口径(内寸):6.4~6.5センチ
状態:大体良好。底に押印「蔵六」あり。ほやは、枠が純銀で、網は銅かもしれません。袴部分に「純銀」の刻印あります。箱少し小さ目です。銀火屋入れると箱が閉まらないので、外箱段ボールに入れて発送します。
作者略歴 初代は江戸末期から明治の京都の陶工。
山城国(京都府)に生まれ、清水太三郎(たさぶろう)と称した。13歳のとき、陶法を和気亀亭(わけきてい)に学び、16歳で青磁を焼いて衆目を集めた。当時の陶業界の時流にのって中国、朝鮮、ベトナムなどの東洋古陶磁の陶技を習得し、1843年(天保14)京都五条坂に開窯して真清水蔵六と改めた。
明治初年には政府の奨励を受けて外国の博覧会に出品して名を高め、国内向けには茶具、外国向けには色絵や金襴手(きんらんで)の大作を製した。
自ら好んだ製品には「宗岳(そうがく)」「保寿」「百寿」「蔵六」の印を押し、青磁、染付などに腕を振るった。なお、2代蔵六(1861―1936)は内外陶磁の造詣深く、中国陶磁の写しに優品を残し、3代蔵六(1905―71)、4代蔵六(1933― )と家業を継いでいる。
商品説明文で不明な点は質問より
お問い合わせの上、解消してから入札検討ください。領収証の必要な方は落札後のメッセージに 宛名と共に、すぐお知らせください。但し書きは、基本商品題名 を記載していますが 長い場合や、商品名と関係ない所は手書きのため省略をしたりもしています。これも何かあれば、早めに仰ってください。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください。